私は嫌だな

10月、寺子屋Wingsはたくさん行事を行った。
ソルガム刈り取り、小諸へ電車でお出掛け、ハロウィンなど外活動がいっぱい。
外に出るといつもと違った顔が見ることができ面白い。

学校ではないから、小言を言わないように気をつけている。
行動もあまり先導しないようにしている。
すると
上の学年の子は下の学年の子を気遣う
自分が今やるべきことを考え行動できる
得意を活かすことができる
大人への心配りができる
など
体験からエネルギーチャージができたと思う。
同時に自分自身も子どもたちの行動からたくさんの発見をさせてもらうことができた。

発見と言えばもう一つ。
小諸へ行った時の事、引率の安全面を考え娘にも同行してもらった。
若いので、子どもたちと楽しそうに行動していた。
娘にはスマホで写真を撮ってもらっていたが、いつの間にかその仕事を小学生が行っていた。娘が同意してスマホを渡したのだからと思い特に何も言わずにいた。

崖(落としたら拾えない場所)のような場所で写真を撮ろうとしていた小学生に「ここは嫌だな」と一言。
声を荒げるわけでもなく、今までと同じ口調で。
すると小学生は、さっと娘にスマホを返した。

「この行為は、私は嫌だ」という伝え方。
すごい!!と思った。
多分、自分は大声で「ダメー!」と言ったと思う。

大学の勉強が役に立ったのか、偶然出た言葉なのか。
いよいよ娘も4月から社会人。


同じカテゴリー(独り言)の記事画像
折り紙で年賀状
パンケーキ作りのお仕事
4つのこと
スマイル小商店街~懐古園
ソルガム刈り取り
違う方向から
同じカテゴリー(独り言)の記事
 誕生日にひとりで (2025-04-14 17:14)
 春に食べたい (2025-04-07 08:37)
 子どもじゃない (2025-03-31 16:59)
 割り切ること (2025-03-24 08:26)
 しなきゃがいっぱい (2025-03-17 16:43)
 あなどるな!後ろ姿 (2025-03-10 17:30)

2022年11月01日 Posted by寺子屋Wings at 16:10 │Comments(0)独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。