折り紙で年賀状

子どもが折り紙を折れるようになってから、年賀状のデザインは、その年の干支を折り紙で折り、写真にした。

いつから始めたのか知りたくなった。
パソコンを探ったが、もうデータはなかった。

諦めきれず、持っていそうな所に連絡してみる。
と、保管しているという。

スタートは、2006年。
戌年からだった。
(あ~、息子のね…)
それから、19回。
うち数回お休みしているが、1周はしている。

コロナの時は、家族みんなが離れた場所にいたので、遠隔操作。
そんなことも簡単にできる時代になっていた。

ところが、ただ一つない干支が…
「辰」だった。

そろそろ終わりでもいいかっていう雰囲気が充満していたが、今回は作ることにした。


さあ、気合を入れて作成開始!!
まずは、YouTubeで辰の折り紙を検索。
折る。
うまくいかない。
もう1回折る。
できた!
支持された色の折り紙で本番。
ここまでで、2時間経過。

次は、どんな風に写真に撮るか。
ここからは、子どもの出番。
以前は、自分でやっていたが、この点は楽になった。
完成まで、3時間?以上かかったかな??

今回が最後だと思えば、頑張れる。
ハガキに印刷してみる。
いいじゃん!!

十二支、全部揃った!!
満足!満足!

なので  「」(ピリオド)

折り紙で年賀状


同じカテゴリー(独り言)の記事画像
パンケーキ作りのお仕事
4つのこと
スマイル小商店街~懐古園
ソルガム刈り取り
違う方向から
同じカテゴリー(独り言)の記事
 誕生日にひとりで (2025-04-14 17:14)
 春に食べたい (2025-04-07 08:37)
 子どもじゃない (2025-03-31 16:59)
 割り切ること (2025-03-24 08:26)
 しなきゃがいっぱい (2025-03-17 16:43)
 あなどるな!後ろ姿 (2025-03-10 17:30)

2024年01月01日 Posted by寺子屋Wings at 17:11 │Comments(0)独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。