違う方向から

最近コグトレの他にちょっと見え方の違う問題をやっている。
先日はこんな問題。



脳をきたえるさんすうパズル100(53ページ) 監修 久保田競

こういう問題は嫌われることが多い。自分も好きではない。面倒くさいから。
ところが、「かんたん!」という声が。
「すごっ!得意なんだ」と心でつぶやいていると
「紙、ちょうだい」との声がした。
「あ~、他の紙に書いてみるんだぁ」と再び心でつぶやきながら渡してやる。
遠目で見ていると・・・
ガムテープの輪を使い〇を書いている。
次に〇を4等分している。
そして見本と同じ図を色分けして書いていた。
さらに〇をはさみで切る。
最後に〇を書くのに使ったガムテープに切った図形入りの〇を張り付ける。
で、それを転がしてみる。
すると図形の変化がよくわかる!!






これを瞬時に思いつき行動できること。
「こんなのやりたくなーい」と投げ出さないこと。
素晴らしすぎる。

問題には頭で考えましょう。なんて書いてないもんね。
自分がいいと思うやり方を見つけられること素晴らしい!!

こんな風にどんな場面でも色々な角度から物事を見られる人になれるといいなって思う。
自分は「まだまだ」だと思った出来事だった。


同じカテゴリー(独り言)の記事画像
折り紙で年賀状
パンケーキ作りのお仕事
4つのこと
スマイル小商店街~懐古園
ソルガム刈り取り
同じカテゴリー(独り言)の記事
 誕生日にひとりで (2025-04-14 17:14)
 春に食べたい (2025-04-07 08:37)
 子どもじゃない (2025-03-31 16:59)
 割り切ること (2025-03-24 08:26)
 しなきゃがいっぱい (2025-03-17 16:43)
 あなどるな!後ろ姿 (2025-03-10 17:30)

2022年09月27日 Posted by寺子屋Wings at 21:51 │Comments(0)独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。