イチゴ

2年前の冬。道の駅でイチゴの苗を買った。
枯れても許せる値段だったので、4株買った。
庭に2株、畑に2株ずつ植えた。
庭は、草防止のために植えた。

去年の今頃は、小さな粒を5、6個つけた。
食べられるって感じではなかった。
庭も畑も。
でも、イチゴって意外に強くて、葉っぱ?茎?を地面に這わせながらどんどん広がった。

さて、今年は。
3月下旬に花を咲かせ、期待を膨らませてくれた。
葉っぱを観察すると、地面から上の方に向かって伸びている。
去年よりも、つやつやした立派な葉っぱだ。

今、お店では品種改良された、おいしい・おいしいイチゴが売られている。
あまりお世話をされていない我が家のイチゴのお味は?
お店で売っている小粒のイチゴぐらいの大きさのものが数個。
後は、もっとかわいいサイズがゴロゴロ。

畑のイチゴは、寺子屋の子どもたちと収穫!
イチゴ狩りに行ったことがある子が、取り方を教えてくれた。
その通りにやると、上手に取れる。
さあ、全部で何個収穫できたか?
みんなで数えると、49個。
畑で何個か食べたから、ホントは50個以上。
お味は…しっかりイチゴの味がして、甘かった!!

庭のイチゴもそろそろ収穫か!
と、赤くなるのを待つ。
もういいかと、のぞいてみるとヘタが残っているだけ。
しかも、あっちもこっちも。
どうやら、虫さんに先を越されたらしい。
悔しい~。
ただ今、あの一つだけはと、狙いを定めたイチゴを警備強化中。
絶対に食べてやるぞ!!!  


2024年05月27日 Posted by 寺子屋Wings at 07:24Comments(0)独り言