縄跳び
木曜日は自由の日。子供自身がやりたいことをやる。好きなものを持ってきてそれをやる。
この前の木曜日は宿題と縄跳びを持ってきた。
早く宿題を終わらせて、縄跳びがしたいと言う。
やりたいことがあると、宿題はサッと終わる。
外に出て縄跳び開始。
前まわし。
あやとび。
後ろまわし。
自分がやり終わると、私にも縄が渡される。
何十年ぶりかの縄跳び。
できるかな?とつぶやきながら飛んでみる。
意外といけた!
でも、あやとびは久しぶりすぎて思うように飛べない。
すると、縄の持ち方、立ち方、飛び方を丁寧に教えてくれた。
しっかり話を聞いて、やってみる。
おー!できた!!
嬉しい私。
教えてくれた方も嬉しそう。
次は縄跳びしながら走るよ。
リレー形式で何回も行った。
息がハーハーした。
休憩の時に「できなくても何回も何回も練習するとできるようになるよ」
「ピアノの練習の時できなくて泣いちゃうことがある」とも。
頑張り屋さんだ。
送迎の車からお母さんの力を借りずに、自分でドアを開け嬉しそうに部屋に入ってくる様子を見るととても嬉しくなる。
この前の木曜日は宿題と縄跳びを持ってきた。
早く宿題を終わらせて、縄跳びがしたいと言う。
やりたいことがあると、宿題はサッと終わる。
外に出て縄跳び開始。
前まわし。
あやとび。
後ろまわし。
自分がやり終わると、私にも縄が渡される。
何十年ぶりかの縄跳び。
できるかな?とつぶやきながら飛んでみる。
意外といけた!
でも、あやとびは久しぶりすぎて思うように飛べない。
すると、縄の持ち方、立ち方、飛び方を丁寧に教えてくれた。
しっかり話を聞いて、やってみる。
おー!できた!!
嬉しい私。
教えてくれた方も嬉しそう。
次は縄跳びしながら走るよ。
リレー形式で何回も行った。
息がハーハーした。
休憩の時に「できなくても何回も何回も練習するとできるようになるよ」
「ピアノの練習の時できなくて泣いちゃうことがある」とも。
頑張り屋さんだ。
送迎の車からお母さんの力を借りずに、自分でドアを開け嬉しそうに部屋に入ってくる様子を見るととても嬉しくなる。