おながわ
女川町
宮城県にある町。
東日本の震災の時、津波で街が飲み込まれたところ。
震災後3年が過ぎた時に一度行った。
夏なのにとても静かで、暗い印象があった。
あの時は、トレーラーハウスのホテルに泊まった。
建物は、水色や黄色、ペパーミント色をしていた。
何棟もあり建物だけが明るかった。
女川駅は復旧されていなかった。
そして今回。
女川駅があった。
2階建ての駅舎。
2階は温泉になっている。
きれいで明るい。
駅を出ると、あの時のトレーラーハウスが目に入った。
感激!感激!
同じ色。
どうやら、駅のすぐ隣がトレーラーハウスのホテルの場所だったようだ。
駅真正面には、たくさんのお店が見える。
道の駅として復興。
レストラン、カフェ、花屋、おみやげ屋さん…
お散歩しながらお店をのぞく。
ゴールデンウィークということもあり、お客さんでいっぱい。
街が元気で明るい。
10年前とは全く変わっていた。
嬉しい!嬉しい!
もう1回行きたい場所になった。
今度はトレーラーハウスに泊まって、温泉に入りたい。
関連記事